本文へスキップ

上野国を襲った平安時代の大地震から考える


展示パネル

 県内各地で弘仁地震に関するパネルを展示しています。なお、場所により展示しているパネルが異なります。展示スケジュールはこちらをご覧ください。

パネルの画像をクリックするとは表示・ダウンロードすることが出来ます。

展示パネルの内容に誤りがありましたので訂正致します。正誤表をご覧ください。

実際の展示の様子はこちらでご覧いただけます。

0. 平安時代の群馬の大地震『弘仁地震』―地震を“自分事”として見直そう―

panel
パネル0(2.85MB)


・ごあいさつ


1. 弘仁地震のつめ跡は遺跡の発掘調査でみつかった!

panel
パネル1(3.13MB)


・弘仁地震の遺跡発見のいきさつ 

・大地震の発生年代を調べる


2. 弘仁地震が大地にもたらしたいろいろな痕跡をみてみよう

panel
パネル2(2.89MB)


・山崩れと地割れ 

・地層の液状化(噴砂)の痕跡 

・泥流・洪水の地層


3. 遺跡での被災状況と埋蔵文化財調査の役割

panel
パネル3(2.68MB)


・弘仁地震による被災の状況 

・防災に役立つ埋蔵文化財の調査研究 

・さらに、興味をお持ちの方へ


4. 平安時代に発生した群馬の大地震の記録を読む

panel
パネル4(2.87MB)


・類聚国史(るいじゅうこくし)に残る群馬の大地震の記録 

・弘仁地震の震災が記録された理由とは


5. 震災の復興対策は平安時代もあったの?

panel
パネル5(2.84MB)


・弘仁地震以前の地震の復興対策とは 

・復興政策のターニングポイント、弘仁地震


6. 弘仁地震の原因!? 活断層をどうやって見つけるのか?

panel
パネル6(3.09MB)


・活断層と大地震の関係 -熊本地震を例に- 

・太田断層をどうやって見つけたのか?


7. 太田断層の活動を地形と地層から復元する

panel
パネル7(3.01MB)


・なぜここで調査を行ったのか? 

・ボーリング調査とトレンチ調査 

・断層の動きを復元する


8. 太田断層が活動したら、どんな揺れが生じるのだろうか?

panel
パネル8(2.76MB)


・活断層から生じる地震動を予測する 

・群馬県内の活断層はどこにある?


9. 「生け捕りにされた液状化」今も昔も変わらない地震の真実

panel
パネル9(3.62MB)


・弘仁地震で発生した可能性のある「液状化」「地割れ」 

・弘仁地震と同じ? -最近の地震でみる液状化と地割れ-


10. 最近の地震の斜面災害から昔の群馬の出来事を想像しよう

panel
パネル10(3.37MB)


・弘仁地震で発生した可能性のある「地すべり」

・弘仁地震と同じ? -最近の地震で発生した斜面災害-


11. 被害軽減に役立つ最先端の耐震テクノロジー

panel
パネル11(2.70MB)


・土木構造物の耐震補強 

・都市インフラの強靭化 

・建物被害の軽減 

・地震保険で備える


information

     主 催
・群馬大学地盤工学研究室
・広島大学大学院教育学研究科
 自然地理学研究室
・株式会社火山灰考古学研究所



連絡先(群馬大学地盤工学研究室)
〒376-8515
群馬県桐生市天神町1-5-1
群馬大学大学院理工学府環境創生部門
社会基盤・防災コース 地盤工学研究室